台風の影響で千葉県で停電が続くニュースが毎日報道されています。
電気を使えない生活がいかに不便か、被災された皆様のご苦労はいかばかりかと思います。
作業に当たられている方々も大変ですが、少しでも早く復旧となることを願っています。
近年の日本は災害列島になっているのは誰もが認めるところです。
いつ何が起こるかわかりません。常に備えておかなくては。
台風とは直接関係なかったのですが、我が町は先週夜間に1時間ほど停電しました。
ところがなんと、ほんの10日前に設置したばかりのエネファームで、我が家は停電時に電気を使うことができました。まさかこんなに早く停電時発電を体験するとは思っていませんでした。
まだ取扱説明書もろくに読んでいませんでしたが、停電時発電ができて感動したのでレポートします。
停電になったとき
電気機器の使い過ぎでブレーカーが落ちて停電ということはよくありました。でも今回はどうやらご近所の家の灯りも街灯も消えていて、町全体で停電の様子。
夜で真っ暗だと最初どう動いていいか戸惑いますね。え~と、懐中電灯は。。。家の中のどの部屋にも、玄関にも風呂場にも、懐中電灯は置いておくべきですね。
テレビは見られないので電池で使えるラジオは大切ですね。しかも地域のFM放送が入るやつ。私が台所でいつも使っていたのはAMしか入りませんでした。
一人きりだったら不安でしたが、夫と二人でいたので良かったです。さて暗い中さっそく興味津々、エネファームで停電時発電って本当にできるのかな?と台所リモコンに近づきます。
エネファームの台所リモコンの操作
台所リモコンの発電設定から停電発電モード設定を確認します。
ちょうどエネファームが発電中の時間だったのでよかったです。停電発電入(継続のみ)になっていることを確認します。
表示画面を確認したら確定を押します。
給湯・ふろスイッチを入にすると赤ランプが点灯します。
停電時専用コンセントに使用したい電気機器を接続すると使用できます。
これだけ。とっても簡単でした。
でもどのくらいの時間で電気が復旧するかわかりません。もし千葉県の停電のように復旧に何日もかかるかも?とわかれば冷蔵庫に使用したかったかもしれません。
とっさにそんな判断はできなかったので、とりあえず暑いから扇風機回すか~ということで扇風機と蛍光灯のデスクライトをつけました。
使える電力量は最大0.5kwなので、使える電気機器の種類は多くはありません。電気スタンドとテレビ、パソコンと携帯電話の充電器くらいでしょうか。
エネファームは発電をする時にお湯を作ります。貯湯槽が満タンになると発電を停止してしまうので、お風呂に給湯して貯湯タンクにスペースを作ります。こうしてお風呂も使用することができました。
エネファームが発電中の停電
これはエネファームが発電中の停電だったからこれだけ簡単に使用できる状態にできたのです。
エネファームは常に発電を続けているわけではありません。なので急な停電時にちょうど発電をしていたことはラッキーだったのかもしれません。
もしも台風が来る予想が付いたり、計画停電が予定されていれば、事前に準備することができます。
エネファーム簡単操作ガイドには、事前準備の方法が記載されています。
当日の設定
天気予報で当日の夕方から強い雷雨による停電が予想された場合など、発電モードを自動発電から手動発電に変更します。
リモコンを確認し、貯湯タンクがお湯で満タンになって発電停止しないように、定期的にお湯を使います。
1日以上前の設定
3日後に台風直撃による停電が想定された場合
停電予定の前日までに、「予約発電」の設定により、停電発生予測時刻の2時間前を予約発電の発電開始時刻に設定します。
当日の発電開始後は、貯湯タンクのお湯が満タンになって発電停止しないように定期的にお湯を使用します。
長時間発電を継続させるために
エネファームは貯湯タンクが満タンになってしまうと発電を停止してしまいます。長時間発電を継続させるためには、お湯を定期的に使用する必要があります。
浴槽排水設定を「入」にすると、貯湯タンクが満タンになるとお湯をお風呂の浴槽に排水するので発電停止を避けることができます。その時は浴槽の排水栓を開けておきます。(なんかもったいないなぁ)
上手に発電を継続させられれば、最長8日間、発電開始から192時間の発電が可能だそうです。
でも実際どうなんでしょう?お風呂の浴槽にためる以外、皿洗いか洗濯か、シャワーを使うか。それほど必要としていない水を使うような気がしています。電気が欲しいのだから仕方ないのでしょうか。
エネファームが発電停止中の停電
エネファームが発電中なら「つづけて発電」で電気を得ることは簡単です。
でも、発電停止中に停電が発生したら、あまり簡単じゃありません。
なぜなら発電機や蓄電池、電気自動車などと接続して、エネファームを起動する必要があるからです。
我が家には電気自動車も発電機も無いので、発電させられないです。
停電時発電を体験してわかったこと
エネファームを設置してほんの10日で停電時発電を体験できたことは良かったです。
本当に発電してくれるんだぁ、と安心感を得られたと同時に、今回は運が良かったけど、いつ急に停電になっても大丈夫というわけではないことがわかりました。
24時間常に発電しているわけではないので、停電時に万能なわけではないのです。我が家が準備できることがあるとしたら、外部電源としての発電機を準備しておくこと?
でも普段使う用事がないのですけど。。。
災害は予測できないことが多いのだから、備蓄をしたり整理整頓をしたり、今できる簡単なことからやっていくしかないと思ったのでした。