【職業訓練校面接】求職中50代女性はWEBデザイン科を受講できるのか!?

  • URLをコピーしました!

アフィリエイト広告を利用しています

50代で転職。事務の求人が無い・・・

簿記。TOEIC。採用されるチャンスは増えるのだろうか?

WEBデザイン?新しいスキルを得たら展望は開けるのだろうか?

50代で転職しようとすると、希望する職種どころか求人自体が少なくて不安になりますよね。

私はハローワークで紹介されている職業訓練校に通って就職の可能性を広げたいと思いました。

職業訓練校の面接を受けてきたので、これから受講申し込みしようと思っている方の参考になればと思います。



目次

50代女性求職者が職業訓練に通いたいと思ったわけ

受講費が無料で勉強できるから

興味があったWEBデザイン科の募集があったから

ITスキルが上がれば事務職でも採用の可能性が広がると思ったから

職業訓練は国の求職者支援なので、テキスト代が少し掛かるくらいで受講料は無料です。

失業給付金をもらいながら3ヶ月から6ヵ月と短い期間に新しいスキルを身につけることができるので、とても人気があります。

受講するにはハローワークを通して説明会に参加したり受講申し込みをしたりする必要があります。

職業訓練には様々な種類がありますが、「再就職に役立つスキルを身につけること」が目的なので技術職が多いです。

パソコンの基礎やCADを学ぶ講座、介護職員や電気設計などもあります。

種類は豊富なのですが、希望する時期に希望のコースが開講していないこともあります。

私は前職を辞める前から「WEBデザイン科」がちょうど開講されれば絶対受けたい!と思っていたので、ハローワークへ行くようになってすぐ相談・申し込みをしました。

ぶちねこ
ちょうど開講時期だったからラッキー!って思ったよね

WEBデザイン科を選んだ理由

HTML/CSS、実践的なコーディングを学べたりWEBサイト構築を基礎から指導してもらえる

デザインソフトIllustrator・Photoshopも学べる

事務系就職の職域を広げるにも有利だから

私は今こうしてWordPressブログを運営していますが、コードがわからないので思ったようなカスタマイズができないし、ブログ内にトラブルがあったら対処の仕方がわかりません。

やっぱりどこかの段階でコードがわかるようしたいと思っていたので迷わずWEBデザイン科を選びましたよ。

くろねこ
ブログのバックアップやWordPressテーマのアップデートのたびにドギマギしているもんね

面接は事前準備をしたほうがいい

職業訓練校によって選考方法は少し違いがあるようです。学科試験と面接が併用だったり面接だけだったりします。就職試験ではないのですが、やはり事前準備は必要だと思いました。

インターネットで検索すると職業訓練校面接の準備についてYoutubeやブログがたくさんヒットしますので、前もって見ておくことをお勧めします。

私は質問回答をアップしてくれているYoutubeを参考にして私なりの回答の台本を作って声を出して練習してみました。

棒読みしても仕方ないんですけどね。実際は面接官との対話になりますからね。

服装も何を着ていくか確認しておくべきですね。面接や就職活動の基本はスーツがベストです。

私はコロナ禍の外出自粛や退職で通勤が無くなったら、サイズの合わない服が増えて困りました。ジャケット+パンツなど職場に着ていける服を用意しておくと良いです。

あわせて読みたい
オフィスカジュアルって何?明日何着る?50代に似合う服を買えるおすすめ通販サイト3選 新しい職場への採用が決まり、ほっとした気持ちも束の間。 服装は「普通にオフィスカジュアルで」、と言われてドッキリ。明日どの服を着ます? 最近よく耳にするように...

面接では何を見られているのか

面接の質問内容は、どの職業訓練校でも共通の項目になっているのかもしれません。私も事前にいくつかの体験談を読ませてもらって質問への回答集を作って準備していましたが、実際に受けた面接もほぼ同じ内容の質問でしたよ。

就職への意欲

まず最初の質問は「なぜ職業訓練を受講したいと思うのか」理由を聞かれます。
ここでは「就職したいから」という意欲を見せる必要があります。
大前提が就職支援のための職業訓練なので、就職するつもりの無い人を受講させるわけにはいかないのでしょう。
職業訓練校にとっても訓練生の就職率が大切みたいですよ。

通えるかどうか

職業訓練校は学校なので、遅刻や欠席に大変厳しく、退学もあり得るそうです。
時間を守れる生活リズムや通学方法、体調や家庭環境も通学に支障無いことを確かめられます。

訓練を受ける目的が明確かどうか

「確かに就職をする」ことが目的であるわけですが、目的意識を持って訓練を継続できることが大切です。
受講する内容を調べているか、どのくらい意欲を持って訓練を続けて行けるか、訓練を受けたことでどんな未来が開けると思っているのか、そのあたりも見ているようです。

対人関係がうまくいくか

クラスには様々な年齢層の人たちが集まりますので、人間関係のトラブルは避けたいところです。グループワークもあるので若い人や年齢の高い人とも仲良く付き合っていけるかどうかは大事なポイントになっています。

ぶちねこ
就職を目指してまじめに通学し、クラスのみんなと仲良く訓練を継続できる人を求めているようだよ



面接当日の実際の流れ

実際に体験した面接当日の流れをお伝えしていきますね。

当日の服装はスーツが無難です。私は上下そろいのスーツではなく、グレーのテーラードジャケット・黒テーパードパンツ・黒パンプスでした。

受講申込書を提出した時にもらった「選考日時通知書」には面接時刻の5分前に来校するように書いてありました。
早すぎてもいけないと思って公園で時間調整して10分前に行ったのですけど、15分前に行ったほうが良いですよ。

面接前に控室で書類を一枚記入したり合否結果を送付するための封筒に自分の宛名を書いたりします。
私は書き終わらないうちに面接室に呼ばれてしまって、なんか焦った気持ちで面接に入ってしまいました。反省です。。。

くろねこ
時間の余裕は大事。あわてちゃうからね。

実際に聞かれた質問と回答

では面接の様子をお伝えしていきます。
面接官は2名。荷物を置いて対面の椅子に掛けるよう言われます。就職試験の面接みたい。

主になる面接官が提出済みの受講申込書と見比べながら質問してきます。もう一人の方は受け答えをじっと見ているようでした。

以下質問と私の答えをお伝えします。なんか緊張していたし、もうかなり忘れちゃったけど。

Q1:訓練を受けようと思った理由は?

A:私は50代と年齢が高いこともあってか、求人に応募しても採用されないことが増えてきました。
webデザインの職業訓練の受講を希望した理由は、新しい技術を学んで求職活動に役立てたいからです。
就職の希望はパソコンを使った事務系ですが、新しいスキルを身に着けることで応募できる職種を広げたいと思います。

Q2:現在までの就職活動状況は?

A:3月末に契約期間満了で退職し、4月にハローワークで知った職業訓練説明会に参加しました。
この職業訓練を受講した後に求職活動をしようと思っていたので、今のところ求人に応募などはしていません。
4月からは6月に日商簿記3級検定を受験するために通信講座で勉強をしていました。

あわせて読みたい
求職中の50代女性がわずか2か月の勉強で日商簿記3級検定に合格できるのか? コロナ禍で失業者が増えているとか日本経済が低迷しているとか、そんなわかりきったニュース以前に明白なことがあります。 50代女性が転職しようと思ったときにぶつかる...

Q3:さまざまな年代の人とうまくやって行けるか?

A:大丈夫です。今までも20代から60代まで幅広い年齢層の同僚とうまくやってきました。
どちらかというと話の聞き役に回り、人の生活に立ち入らないので、うるさがれることもありません。

Q4:訓練中に就職が決まったらどうするか?

A:できれば訓練の最後まで受講してから就職したいと思っていますが、希望の就職先に決まったり家庭の事情ですぐにでも必要が出てくれば就職したいと思います。

Q5:受講するコースの下調べをしているか 状況を知っているか?

A:WEBデザインは若い人が求められていること、求人している企業は都会に集中していることは知っています。インターネットでWEBデザインの概要を検索したりしています。

Q6:質問はありますか?

A:特にありません。

最後の逆質問で何か必ず聞いたほうが良いという意見もありますよね。でも面接の受験生が後に続いているのを見たので、面接官もなるべく早く切り上げたいんじゃないかなと思いましたよ。



合格したら・しなかったらどうする?

合否のお知らせは10日ほど後に郵送されてきます。

どうでしょうね~。定員15人のところ応募者は30人ほどいそうでした。

合格すれば半年間の学生生活が楽しみです。

受講できないことになれば、派遣社員に戻りますかねぇ。それともアルバイトで少しだけ働くか。

まぁ、とにかくこの副業ブログを専業にできるくらいまで頑張りますよ。

追記:10日後に「不合格」通知が送られてきました。悲しい・・・やはり年齢ですかねぇ。
WEBデザインを学んで今後バリバリ働ける若い人たちに道を譲りなさいってことかもしれません。

再追記:なんと、繰り上げ当選となりました。どなたかキャンセルされたんでしょうね。改めて「合格」通知書をいただきました。年齢であきらめる必要は無さそうですよ!

というわけで、求職活動中で職業訓練の受講を迷っている方に面接の流れをお知らせいたしました。

何か参考になれば幸いです。最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

あわせて読みたい
【50代の転職】ブログ・副業・投資。収入源の分散化で無理のない働き方をする 今までに8回の転職経験のあるchocopiです。 年齢が高いというだけで働き方を変えることをためらっている方に、50代でも派遣の仕事紹介がありますよ、という話をします。...



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次