新しい部署のメンバーとあわない
新しい仕事を一から覚えるのがつらい
やりたくない仕事内容なのでつまらない
こんな感じで部署が変わってつらい気持ちでいますか?わかります。私も契約社員でありながら部署異動になった体験者ですから。
50代の今、正社員で働き続けているなら、長年の経験や人脈がとても価値ある段階にいると思います。部署異動も当たり前のことかもしれませんね。
その一方で多くの50代女性は、非正規雇用のパート・派遣・契約社員などで働いていると思います。
収入は少なく契約期間が不安定な働き方をしていたとしても、毎日の仕事に充実感があるならば幸せなのかもしれません。
今日は非正規雇用の50代女性である私が、異動先でモチベーションが上がらず職場を辞める決心をした経験談をまとめました。
同じように辞めたいけど辞めて良いのか迷っている50代女性が、少しでも気持ちを楽にできるきっかけになればと思います。
仕事を辞めたくなる3条件
仕事を続けていくモチベーションになる3つの条件は、お金・仕事内容・人間関係と言われています。
どれもが満足のいく状態であれば、毎日元気いっぱい充実してお仕事ができるでしょう。
でもそんな好条件のお仕事ってなかなか無いです。
どれか1つの条件が不満であっても、他の2条件で満足度が高ければ、仕事は続けていけます。
そして3つの条件のバランスが崩れ2つに満足を得られなくなったら・・・
仕事を辞めたくなるのです。
お金(給料・社会保険)
だれでも生活のためには収入を得られる仕事をしなくてはなりません。
部署異動によって手当てが付くとか給料が上がるとか収入が増えるなら、新しい部署での仕事内容や人間関係に少々難があっても許せるかもしれませんね。
お金は自分が差し出した時間や労力が、会社や社会やお客様のために役に立ったからもらえるごほうびのはずです。
誰だってほめられればうれしい。
どこかの会社に勤めて毎月定期的にお給料をもらえるという安定感は、仕事を続けて行く大きなモチベーションにちがいありません。
社会保険料も会社が半分負担してくれているから助かっていることも忘れるわけにはいきません。
やっていて楽しいと思える業務や憧れの仕事だからお金は要らない!低賃金でOK!なんてよほど生活資金に余裕が無ければできませんよね。
収入を得たいと思うことは当然で、なんの卑しいこともありません。
お給料が低すぎることは、仕事を辞めたくなる大きな条件の1つなのです。
仕事内容
憧れだった職業や今まで積み上げてきた能力が十分に活かせる仕事だったら、仕事内容の満足度は高くなりますよね。
でも誰にでもできる仕事、書類の枚数を数えたりハンコを押したり、なんのスキルアップにもならない業務ってつまらないです。
やはり人は何歳になっても新しいことを知りたい、できなかったことができるようになりたいっていう学習欲があります。
カンタンな単純作業だからイイや、って納得できるならラクかもしれません。会社も辞めなくて済むでしょう。
でも私の代わりはいくらでもいる、って感じてしまう仕事内容は、なにも私が我慢して続ける必要は無いって思わせてしまうんですよね。
人間関係
その職場を辞めたくなるのも辞めることをためらうのも、結局は人間関係が一番大きい要因だと思います。
私が転職を繰り返して実感していることは、どんな職種・どんな会社でも困った人はいるしステキな人もたくさんいるということです。
我慢できない言動の人と一緒に仕事を続けて行かなければならないほどつらいことはありません。
これは心が悲鳴をあげる前に自分から離れていくほうがいいと思っています。
そうすると好きな人・ステキな仲間と離れることになるのですよね。
でもステキな人たちとは関係を切らなくてもよくて、LINEでつながったり時々会ってお茶をしてもいいですよね。
むしろ困った人たちとの縁は早めに切ったほうがいいです。短い人生、毎日を楽しい気持ちで生きていきたいです。
なぜ辞めたいのかを自分の心に聞いて欲しい
部署異動で環境が変わり、仕事内容や毎日一緒に過ごすメンバーに違和感を抱き始めたら、まずは自分の心を素直にのぞき込んでみましょう。
解決方法は本当に無いのか?
逃げ出したほうがいいのか?
収入が無くなる不安がうまれる
ステキな人たちと離れるのは寂しい
とても悩み迷うと思います。
仕事内容やメンバーの人事は会社が決めることですから自分自身ではどうすることもできません。
ならば私の持っている期待の基準を下げることはできるのか?
割り切って悩みの原因から気持ちをそらすことはできるのか?
仕事内容がつまらないと感じるのは、自分の期待値が高いからかもしれません。
メンバーの言動にがっかりするのは、自分の感覚が常識だと思い込んでいるからかもしれません。
心を病むほど悩む前に即刻逃げ出していいと私は思います。
でもその前に、まずは誰かに相談してみると光が見えてくるかもしれません。
相談してみる
家族・友達・上司。
ただの愚痴になってしまうと話を聞かされるほうはうんざりしてしまいますから、言葉は選ばないといけませんが、まずは自分の気持ちを言葉で発信しないことには何も伝わりません。
私の場合は家族に理解があって幸せだったのかもしれません。
帰宅するなり身を投げ出してため息が止まらない毎日を見せつけられたら、家族のほうだって、いつでも辞めていいよと言いたくもなりますよね。
私に心療内科の受診を勧めたのも自身がうつとたたかう夫でした。
それに職場の状況を知っている友達はありがたい存在だと実感しています。
ただ話を聞いてくれてうなずいてくれるだけで本当に心が休まります。
一緒にもうちょっと頑張ろうよと言ってもらえると、こういう優しい人がいる職場を離れるのはつらいです。
そしてやはり職場の悩みは上司に相談することが大事だと思います。
私はもう即刻辞める覚悟で話を聞いてもらいました。
すると私の異動は解除されませんでしたが、辞めたい原因の一つのメンバーの交代がありました。
私が辞めたいと言い出してから1年続けた理由
引き留められたから
部署異動が言い渡されたのは契約更新がされたばかりの3月末でした。元々の部署の業務内容やメンバーが好きだったから更新したはずなのに。
新チーム・新メンバーに驚いて、続けていける自信が無くなったので辞めたいと上司に告げたのは4月に入ってすぐ。
私は1年間の契約社員なので非正規だし、本人が辞めたいと言うなら会社は辞めさせてもいいと思うのですけどね。
なんだかおかげさまで引き留めてもらえています。
すぐには交代要員が見つからないから、とか言ってますけど人事のことはよくわかりません。
まあ契約更新時期に継続するか辞めるかを決めるのが筋っていうのはわかります。
嫌な人もいるけど良い人もいるから
気が変になりそうなほど嫌いな人もいるけど、好きな人も優しい人も何倍もいるので辞めるのをためらってきました。
優しい人たち・面白い人たちとは離れたくないからです。
いつでも辞めてやるーと思っている職場でも1年続けてしまった理由は、やはり好きな仲間との人間関係でした。
収入面で迷いがあったから
少ない給料だと不満に思っていても、毎月決まって収入がある安心感は大きいですよね。
それがなくなる。どうしよう・・・
でも今は辞めても何とかなるんじゃないかと思っています。
なぜなら稼ぐ方法は他にもあるからです。
ブログ・メルカリ・クラウドソーシング。アルバイトだっていいじゃない。
子育ては卒業。車や住宅ローンがあるわけじゃない。
ぜいたくをしなければ夫婦二人が暮らしていける生活費があれば良いのではないかと思えるようになりました。
悩みに時間を使う暇はないから
明日も来年も同じ日常である保証はありません。
2020年はコロナ禍で社会も生活様式も大きく変わりました。
気持ちがふさぐことが続くとうつになるから、嫌いなことはやらない・好きなことを思い出す、そういう必要があるのではないかと思うようになりました。
まずは覚悟を決め、今まで我慢していた気持ちを開放していいと思うのです。
これからは昔我慢してやめてしまったこと・挑戦しようとしてあきらめたことをもう一度やってみても良いし、人生2周目に入ったのだから、人生100年時代に入ったのだから、もっと自由になって良いと思うのです。
人間関係の悩みは永遠だけど、職場の人間関係に悩んだら人に相談すると解決の道筋ができるということをお伝えしておきます。
職場を辞めようと覚悟を決めたから言えることですが、我慢の限界を見定めること・気持ちを病んでしまう前に行動することが大切だと実感しています。