ニートな息子がニート脱出を果たした50代母の気持ち

  • URLをコピーしました!

アフィリエイト広告を利用しています

子どもが成人し巣立つまでに成長しても、子どもへの心配っていうのは全く無くなりませんね!

実家に出戻りした息子は、興味と身の丈に合った職場でアルバイト生活をすることでニート脱出を果たしました。

大学まで卒業した息子がニートになるなんて信じられない!と悩むお母さんの気持ちが少しでも楽になれば。



目次

ニートな息子のアルバイト生活

7月から始めたアルバイトが3か月となりました。9月の給料日には初めて私に食費を納めてくれました。

ほんの少しだけど、すずめの涙だけど、焼け石に水だけど。それでも50代の母はうれしかったです。

選んだ職種が趣味と実益を兼ねていて、本人曰く、アルバイトに行くのがこんなにウキウキしていいのかな?ですって。

やはり仕事っていうのは適材適所が大事ってことでしょうね。

俺ならわかる、対応できる、っていう感覚や達成感があれば、安い時給でもやりがいを感じて勤務できるってわけです。

 img_0335

50代母の心配をよそに明るいニートな息子

石の上にも3年どころか、1年経たずに正社員を辞めて実家に戻ってきたのがちょうど1年前。

私自身が派遣で非正規雇用ですから、正社員の道を捨てるなんて、この先どうやって暮らしていくのだろうと不安な気持ちでいっぱいでした。

この1年間は、ほとんど自室でパソコンの前に座りインターネットの動画投稿に没頭したり、図書館で本を読んだり友達とスカイプしたり。短期アルバイトの土方仕事でおじさんたちと仲良くなったり。

まったくの引きこもりというわけではなかったけれど、よーくしゃべる気ままな明るいニートだったけれど。50代の母と定年間近の父は放任しながらも気にしていました。

当たり前ですよね。自分の子供が大学まで出て就職したかと思ったら1年も続かず退職してしまうのですから。

これが小学生から塾通いで膨大な時間も学費も掛けてきて、有名大学と有名企業に入れたのにニート、ってなったらもっとがっかりですよね。

うちは経済的余裕も無かったし本人たちが行きたがらなかったので、子供は二人とも学習塾には行かなかったです。

それもよかったのかもしれない。。。

その塾通いに掛けなかった膨大な時間を家族との夕食の団らんで過ごしました。

笑いあい、兄妹で、そして部活の友人と遊んだり出かけたりしてきました。

その貴重な時間が人間力というか生活のスタミナというか、そういうものに変わったのだと思いたい。。。

 img_0336

脱ニートのために親ができることは

  • 本人の話を聞く
  • 本人が決めた生き方を頭から否定しない
  • 社会人として家族の一員としての責任を持たせる

こんなところでしょうか?

親にだってわからないですよ。ニートな息子の親になるのは初めてなのですから。

親も自分を責めない。子を責めない。

大丈夫ですよ。

短い人生、日々充実してやりがいを感じて生きられたらいいじゃないですか。

それでも若い息子にとっては先の長い人生。本人が自ら考え決めたことを本人の責任で生きるだけです。

親にできることは、子どもの邪魔をしないことと信じることだけです。

あわせて読みたい
ニートな息子が心配な50代母の悩みをラクにする考え方 大学を卒業した自分の息子がニートになるなんて思ってもみなかった、というお母さんたちは少なくないでしょう。私もその一人です。 今日はそんな50代母の気持ちをラクに...



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次