こんにちは。
秋の虫が鳴き、すっかり涼しくなりましたね。
秋の夜長を夜更かしすることは難しい私も
朝5時からの早朝のウォーキングは気持ちよくできます。
朝5時からの早朝のウォーキングは気持ちよくできます。
今朝も行ってきました。
ポケモンGOをお共にして。
ポケモンGOをお共にして。
ウォーキングは体力的に無理なくお金も掛からず始められるので
激しい運動は難しくても運動不足の気になる中高年には人気がありますね。
激しい運動は難しくても運動不足の気になる中高年には人気がありますね。
歩き始めると、同じように歩いてくる人たちに出会います。
朝の挨拶をしていますか?
朝の挨拶をしていますか?
私は近頃は年齢も重ねて心臓が強くなったせいもあって、
「挨拶は自分が気持ち良いからする」ようにしています。
挨拶を返してくれなくても気にしないようになれました。
「挨拶は自分が気持ち良いからする」ようにしています。
挨拶を返してくれなくても気にしないようになれました。
私はウォーキングを始めたばかりのころは、自分自身の気恥かしさもあって、
人に出会うのは億劫でした。
人に出会うのは億劫でした。
すれ違うだけの人に声掛けをしていいのかどうかわからなくて。
出会いそうになれば、曲がり角があればなるべくわき道に入ったりして。
出会いそうになれば、曲がり角があればなるべくわき道に入ったりして。
勇気を出して挨拶したところで返事してもらえないこともしばしばです。
そうするとなんだか傷つくんですよね。気が小さいから。
そうするとなんだか傷つくんですよね。気が小さいから。

返事してくれないのは60代くらいの男性が多いです。
職場をリタイアして間もない感じの、会社一辺倒で来たような雰囲気の人たち。
体力はあるけど地域の行事も参加してこなかったようなタイプ。
まぁ、地元住民との接触の仕方がわからないのでしょう、と思うようにしています。
職場をリタイアして間もない感じの、会社一辺倒で来たような雰囲気の人たち。
体力はあるけど地域の行事も参加してこなかったようなタイプ。
まぁ、地元住民との接触の仕方がわからないのでしょう、と思うようにしています。
60-70代の女性二人組とかはおしゃべりしながら
ウォーキングを楽しむことに慣れているようです。
だいたい挨拶を返してくれます。
だいたい挨拶を返してくれます。
ランニングをしている人も多くて、余裕のある方は走りながらでも挨拶してくれるんですよね。
声掛けしたら息が乱れて困るだろうな、と思って走っている人にはなるべく挨拶しません。

それでもすれ違うときに全く無視状態って気持ち悪くないですか?
だから私は歩きながらも会釈程度はするようにしています。
だから私は歩きながらも会釈程度はするようにしています。
意外と自分から率先して声掛けやお辞儀をするようにすると、
挨拶を返してくれる人も結構多いです。
捨てたもんじゃないです、日本人。
挨拶を返してくれる人も結構多いです。
捨てたもんじゃないです、日本人。
挨拶は礼儀としてするものです、と子供のころからしつけられてきたし
自分の子育てでも重視してきました。
自分の子育てでも重視してきました。
だから挨拶を返してもらえないことに傷つくことも多かったし、
なんて失礼な、と怒りを覚えることもありました。
なんて失礼な、と怒りを覚えることもありました。
でも相手も同じように気恥かしいだけかもしれないし、
単に私の声が届いていなかったり、イヤホンでラジオ聴いているのかもしれないし、
相手の都合ってものもあるのだと思うようにしたら気が楽になりました。
単に私の声が届いていなかったり、イヤホンでラジオ聴いているのかもしれないし、
相手の都合ってものもあるのだと思うようにしたら気が楽になりました。
相手のことは変えられませんものね。
いちいち気分を害していてはこちらも身がもちません。
いちいち気分を害していてはこちらも身がもちません。
私が、自分が気が済むように、悪いことじゃないのですから
好きなように挨拶を続ければ良いのではないかと思えるようになりました。
好きなように挨拶を続ければ良いのではないかと思えるようになりました。
年の功ですかねぇ。
ABOUT ME

スポンサーリンク
スポンサーリンク