2015/09/08 投稿記事です。
雨が降っても通勤する派遣社員。あたりまえですけどね。
雨が降ろうが風が吹こうが
派遣社員は時給でお給料をいただくので
有給休暇以外にお休みしてしまうわけにはまいりません。
健康第一です。
近々シルバーウィークなる5連休が来ますね。
「飛び石連休ですが、休み取りますか?」
と聞かれまして。
「いえ、カレンダー通りに来ます。」
社員さんたちは有給消化の必要もあって
飛び石にならないように連休を取る方も多いです。
社員のみなさんは普段すごい忙しいですからね。
休みの予定していても出勤してきたりしますからね、社員さんは。大変。
今日は来ない人が多くて気が楽だわ~~なんて油断していると
休暇のはずなのに仕事しに来ますからね。

その点、派遣社員は契約以外の仕事はできないし
時間もきっちり守られます。ふつう。
私のところは守られていますよ。
私は暇ですから。
で、あんまり暇なことが上司もわかったようで(遅いってば)
今月契約終了の他の派遣社員さんの仕事を引き継ぐことになりました。
3月にも他の派遣社員さんの部署ごと無くなるということで
その方の契約も終了になるので
やっぱり仕事を引き継ぎました。
大した分量では無かったし
覚えればそんなに複雑なことでもなかったのですが
なにしろ初めて扱う内容や知らない語句が多いと
理解できるまでに時間もかかります。
そして驚きなのが
3月も今回も、マニュアルなり手順書が無いまま
口頭であるいはメールで引き継ぎをしていることです。
箇条書きでもよいからマニュアルがほしいと言ったのですが、
文字にする文化が無いのかなぁ。くれなかったのです。
しょうがない、自分で作りましたよ。
メモを見て思い出しながら。
えらい!あたし。
派遣契約はいつ終わるかわかりませんからね。
一応長くて3年間と私は言われてますけどね。
派遣は常に次の人に引き継ぐことを考えておかねば。
派遣社員 ブログランキングへ
日記・雑談(50歳代) ブログランキングへ
